現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 空力マシマシのMotoGPマシンは「決して戻らないし戻してほしくない」ベテランからは批判も若手ジャンアントニオはお気に入り

ここから本文です

空力マシマシのMotoGPマシンは「決して戻らないし戻してほしくない」ベテランからは批判も若手ジャンアントニオはお気に入り

掲載
空力マシマシのMotoGPマシンは「決して戻らないし戻してほしくない」ベテランからは批判も若手ジャンアントニオはお気に入り

 MotoGPマシンは近年、より空気力学的な面で発展を遂げてきている。この点には批判の声もあるが、ファビオ・ディ・ジャンアントニオ(VR46)は以前の状態に戻ることは決して無いだろうと考えている。

 2010年代後半にドゥカティがウイングレットをマシンに搭載して以来、各メーカーはエアロダイナミクスの開発を加速。マシンはますます速さを増していて、多くのサーキットでレコードタイムが大幅に更新されていく原動力となっている。

■ドゥカティの“赤服”を来年着るのは誰? マルケス、マルティンそしてバスティアニーニ……ファクトリーの1席を巡る争いの重要ポイント

 ただそうしてエアロダイナミクスをどんどんと発展させていくことには、批判の声もある。最高峰クラス6度王者であるマルク・マルケス(グレシーニ)は以前からこの点で批判的であり、MotoGPレジェンドのダニ・ペドロサもKTMテストライダーを務める傍ら、マルケス同様に過度なエアロダイナミクスの発達に苦言を呈している。

 その一方で、今のMotoGPマシンが歩んでいる路線に満足しているライダーもいる。ディ・ジャンアントニオは現代のMotoGPマシンに乗ることの素晴らしさを力説した。

「今のところ、ライダーとしてこのMotoGPマシンは、素晴らしいものだと思う。正直、もう戻ることは決して無いだろう」

 ディ・ジャンアントニオはそう語る。

「MotoGPマシンは、プロトタイプでなければならないんだ。完全なプロトタイプマシンであり、オートバイのエンジニアリングを最大限に示したモノであることが必要だ」

「正直言って、新しいエアロやデバイス、パワーなんかを実際に目にするとおかしくなりそうだ。つまるところ、僕らは二輪のF1マシンに乗っているんだからね。でも、僕はそうであるべきだと思っている」

 エアロダイナミクスの過度な発展に対する批判のひとつは、レース展開への悪影響だ。空力依存度が高くなるにつれて、マシンが互いに接近しオーバーテイクを仕掛けることが難しくなっているためだ。

 ディ・ジャンアントニオは既に空力が発展したタイミングの2022年にMotoGPクラスへデビューした若手だ。前述のような批判があることを彼は受け入れているが、それでもMotoGPに前世代のバイクに似せるルールを導入することは望んでいないと語った。

「ショーの観点からして、今はそのことがより重要ではある。オーバーテイクをするのがますます難しくなっているからね」

「でもライダーとしては、(今の)MotoGPマシンは素晴らしいよ。絶対に戻らないだろう。もしかしたら戻らなければならないのかもしれないけど、僕は絶対戻したくないね」

関連タグ

こんな記事も読まれています

【MotoGP】クアルタラロ「トンネルに光が差した感じ」ヤマハの開発状況が好転? カタルニアGPで投入新エアロにも好感触
【MotoGP】クアルタラロ「トンネルに光が差した感じ」ヤマハの開発状況が好転? カタルニアGPで投入新エアロにも好感触
motorsport.com 日本版
ホンダのミル、カタルニアGPは”悪夢”も「2歩進むために1歩下がった」と今後の進歩に期待
ホンダのミル、カタルニアGPは”悪夢”も「2歩進むために1歩下がった」と今後の進歩に期待
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルティンかマルケスか……ドゥカティ、2025年ファクトリーライダーのイタリアGP発表はナシ。近く決断の意向は変わらず
【MotoGP】マルティンかマルケスか……ドゥカティ、2025年ファクトリーライダーのイタリアGP発表はナシ。近く決断の意向は変わらず
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ペドロ・アコスタ、来季のKTM昇格決定。デビューからわずか6戦でファクトリーチームのシートもぎとる
【MotoGP】ペドロ・アコスタ、来季のKTM昇格決定。デビューからわずか6戦でファクトリーチームのシートもぎとる
motorsport.com 日本版
【MotoGP】シート喪失ほぼ確実なバスティアニーニ、目指すはファクトリー移籍。ただマルケスが”拒否”した「プラマックも選択肢」
【MotoGP】シート喪失ほぼ確実なバスティアニーニ、目指すはファクトリー移籍。ただマルケスが”拒否”した「プラマックも選択肢」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ドゥカティのファクトリーチーム昇格が”怪しく”なったマルケス、次なる選択肢は? 他陣営へ移籍の可能性も「排除しない」
【MotoGP】ドゥカティのファクトリーチーム昇格が”怪しく”なったマルケス、次なる選択肢は? 他陣営へ移籍の可能性も「排除しない」
motorsport.com 日本版
長年の蜜月にピリオドか。レプソル、ホンダMotoGPとのスポンサー契約を今季限りで終了へ
長年の蜜月にピリオドか。レプソル、ホンダMotoGPとのスポンサー契約を今季限りで終了へ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケスの来季をめぐり揺れるライダー市場。本人は「グレシーニ契約時からこれを期待していた」と余裕見せる
【MotoGP】マルケスの来季をめぐり揺れるライダー市場。本人は「グレシーニ契約時からこれを期待していた」と余裕見せる
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「プラマックは僕の選択肢ではない」マルケス、ドゥカティ本家昇格無理ならどうする? 
【MotoGP】「プラマックは僕の選択肢ではない」マルケス、ドゥカティ本家昇格無理ならどうする? 
motorsport.com 日本版
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
【MotoGP】マルケス「グレシーニとファクトリーのみがドゥカティ残留の選択肢」7月ドイツGPが決断のデッドラインへ
【MotoGP】マルケス「グレシーニとファクトリーのみがドゥカティ残留の選択肢」7月ドイツGPが決断のデッドラインへ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤが来季のチームメイトに求めるのは「調和を乱さない」コト。マルティンでもマルケスでも、どちらでもいい?
【MotoGP】バニャイヤが来季のチームメイトに求めるのは「調和を乱さない」コト。マルティンでもマルケスでも、どちらでもいい?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「最悪のケースでも3位だったのに」2戦連続転倒のアコスタ、表彰台確実の大チャンス逃す|MotoGPカタルニアGP
【MotoGP】「最悪のケースでも3位だったのに」2戦連続転倒のアコスタ、表彰台確実の大チャンス逃す|MotoGPカタルニアGP
motorsport.com 日本版
ヤマハ好調、リンスが2戦連続のQ2直接進出「まだ改善できる。ユーズドタイヤでも良い感じ!」
ヤマハ好調、リンスが2戦連続のQ2直接進出「まだ改善できる。ユーズドタイヤでも良い感じ!」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ドゥカティ、プラマックの陣営残留確定を待ち望む。マルケス去就を左右する”サポート独占”契約は未締結
【MotoGP】ドゥカティ、プラマックの陣営残留確定を待ち望む。マルケス去就を左右する”サポート独占”契約は未締結
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケス、スタートさえ改善できれば優勝も近いと自信。イタリアファンからのブーイング減実感「ドゥカティに乗っているのが助けになった」
【MotoGP】マルク・マルケス、スタートさえ改善できれば優勝も近いと自信。イタリアファンからのブーイング減実感「ドゥカティに乗っているのが助けになった」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、ドゥカティのファクトリーバイクは譲らず。マルケスのグレシーニ残留に黄色信号
【MotoGP】プラマック、ドゥカティのファクトリーバイクは譲らず。マルケスのグレシーニ残留に黄色信号
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス「表彰台を争っているとは知らなかった」エスパルガロとの白熱バトルの裏側
【MotoGP】マルケス「表彰台を争っているとは知らなかった」エスパルガロとの白熱バトルの裏側
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村